ブログ
革講習
訳ありまして長らく中断していた革の講習を再開します。
間が空いてしまい申し訳ありません。
アイテムもいくつか準備していますので
今後はコンスタントに開催します。
開催するにあたり参加者名簿を作成したいので
参加ご希望の方は当店にご連絡ください。
※参加者は当店ミシンご購入の方(会員様)に限らせていただきます。
Tel:052-842-7410
Mail:info@soui.jp
フェルトのデザインバッグ
ブラザーさんの1day講習の作品です。
色は3種類から選べます。
スキャンカットで全てきれいにカットしてくれますので
あとは縫製のみ。
配色は4色のフェルトが入っているので好みで変えられます。
中々凝ったデザインバッグです。
表面に刺しゅうやワッペン、スタッズなどを付けて楽しめそうです。
ポシェット
スマホ、財布、めがねが入る大きさのポシェットです。
買い物に行くときに特に便利なバッグです。
内側にはカード入れのポケットを付けたので
わざわざ財布を取り出さなくても大丈夫です。
刺しゅうとプラチェーンの持ち手がポイントです。
MO-3000 Airy
JUKIさんより新製品MO-3000(2本針4本糸ロック)が発売されました。
なんといっても特徴は、JUKIさん初めての自動糸調子。
・自動糸切り空環カッター(JUKI Original)
・フロート機能/微量押え上げ(JUKI Original)
・LEDライトの調光(JUKI Original)
・イージースレッダー(自動ルーパー糸通し)
他にも便利な機能が満載です。
1強に立ち向かうJUKIさんの姿勢、素敵です。
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
スカジャン展
横須賀美術館で開催されているスカジャン展です。
素晴しかった。
絶やしてはいけない日本の技術ですね。
ブラザー業務用刺しゅうミシン提案会
ブラザー業務用刺しゅうミシンPR・VRの提案会を開催いたします。
期間は12/16(金)~12/18(日)です。
興味のある方は是非ご来店下さい。
同じ型紙
同じ型紙なのに生地が変われば全く別物。
洋服作りのおもしろさです。
早川さんは今日、半日で仕上げました。
アクリル絵の具
かなり前に買ってあったアクリル絵の具が出てきたので
デニムに塗ってみました。
あまりいい出来ではありませんが、伸びしろはあるような気がします。
今度はブラザーのスキャンカットでステンシルシートに挑戦して
帆布にやってみようと思っています。
ウール変形バッグ
22枚剥ぎウールバッグ。
早々に原さんが2個も仕上げてきました。
ハンドステッチもすごく工夫されてます。
どこにお嫁入りするのかなぁ。