ブログ
クイックキルト作品
後藤さんのレモンスターのクッション。
パンチのある組み合わせです。
星尾さんのドランカーズパス、卒業作品です。
やさしい色合いです。
ブラザーテクニック講習
ブラザーテクニック4回コースの3回目。
サーキュラーアタッチメントを使ったポーチ。
16日、18日で実施します。
そのアタッチメントを思いっきり使ったバッグを作ってみました。
ブランケット刺しゅうもちゃんと円に出来て、簡単でした。
おすすめアタッチメントです。
レモンスター〈ブラザーソーイングカレッジ〉
キルトをぞくぞくと仕上げてきた皆さんに刺激され
私もレモンスター、大きいサイズに挑戦しました。
かなり個性の強いものになりました。
パーツケース
何年も前からリクエストされていた、アクセサリー・パーツケース。
やっと出来上がりました。
自由に仕切りを決めて説明書を入れたり
テプラで名前をつけておけば、迷わなくて済みますね。
サイドにファスナーを付ければ、薄めのボックスが入ります。
ミシンでよく使う道具を入れておけば、そのまま出せて効率アップです。
お家に帰ってもそのまま使用できます。
みなさんお待たせしました。
ブラザーテクニック講習
リュックサックの講習。
みなさん編集刺しゅうに挑戦。
思い思いの刺しゅうを楽しんでいらっしゃいました。
見事な出来映えです。
クイックキルト〈ブラザーテクニック講習〉
クイックキルトを受講して頂いた方々
ぞくぞくと仕上がってきました。
素晴らしいです。
受講時のみなさんの苦労や悩み思い出し、感無量です。
全円バッグ
尾崎さんの作品です。
夏用のオーガンジー素材
冬用にウールレース。どちらも素敵です。
ブラザーテクニック講習
2回目のサコッシュの講習、みなさんの作品です。
ジグザグコラージュ
木村さんと長尾さんの作品です。
皆さんぞくぞくと出来上がってます。
同じキットでもそれぞれ個性が出ていて、勉強になります。
ミシンルーラーのサンプルバッグ
メジャーポーチの大作版です。
プレーンな長方形のトートバッグに、ルーラワークの模様を入れ
キルトバイアスで区切ってみました。
好きなルーラーでお絵描きです。