ブログ
『秋に始めよう!ベビーロックデビュー応援キャンペーン』
babylock「SAKURA」には¥9,000-相当。
「BLS-3WJ」「BLS69WJ」には¥6,000-相当の
プレゼントキャンペーン実施中です。~11/20。
この機会にロックミシン始めてみませんか。
ゴブラン
ゴブランの生地再入荷しました。
簡単にできるトートバッグですよ。
コントローラージャック修理
コントローラージャックの破損です。
古いタイプのブラザー・ブラザーOEM系の職業用ミシンで起こります。
修繕もできますが高い部品ではないので
部品があるうちは交換をお勧めします。
職業用ミシンを車で運ぶときはお気を付けください。
運んでいるときに糸立棒を折ってしまったという人を何十人も見てきました。
個人的には2本あるのは予備のためだと思ってる。
ナップサック
無いなら作っちゃえのパネル。
ナップサックに付けてみました。
これなら大人が持っても大丈夫。
生地もパネルも色々準備してます。
服織(はとり)神社
一宮の真清田(ますみだ)神社内にある服織神社。
「織物の神様」として織物業が盛んな一宮で篤い信仰を集めているらしいです。
私も「織物」に携わるお仕事としてお祈りしなければ。
母神は「織姫」と同一とされていて、
今は縁結びの神様でパワースポットとして人気です。
職業用ミシンアタッチメント講習
色々なアタッチメントをお試しできる講習実施しました。
バタバタしていて講習中の写真撮り忘れましたが
それだけ充実した講習でした。
職業用ミシンには様々なアタッチメントがあるのを知っているけど
基本押えしか使っていないユーザーさんは多いと思います。
そんな方々に職業用のアタッチメントを実際に使っていただいて
ご紹介する講習です。
次回以降はフリーのお客様のご参加もできます。
ルーラートートバッグ
最近ルーラーにはまっている生徒さんの作品です。
数学の先生だったので図形に強いのかな。
とっても上手です。
ロックミシン修理
ベビーロックBL66焼き付きの修理です。
固まっているところの候補がいくつかあるため
そこを限定して注油、動きをよくします。
凄く使う方、ほとんど使わない方によく起きます。
使わなくて故障はもったいないので適度に使いましょう。
BSC ブラザーソーイングカレッジ
enjoy!刺しゅうのリバティプリント巾着バッグ。
みなさん楽しんで作ってます。
連続したドット部分を段染めの糸で刺しゅうすると
変化があっておもしろいです。
定番になりそう。
自作パネル生地
無いなら作っちゃえってことで
画像を生成し、ブラザー昇華転写プリンター”SP-1”で布に写しました。
作品はまだ思考中ですが、かっこいいものが作れそうです。
今回はモノトーンですがカラーもできますよ。