ブログ
みごと努力賞
11月に紹介しましたテーラード制作の大会に出場された時田さん。
みごと努力賞!
とても喜んで報告に来てくれました。
最後のボタンホールで手間取ったらしいですが
裁断はスムーズに進み、手際の良さに審査員にジロジロ見られたそうです。
おめでとうございます。
ファスナーポシェット
ワンちゃん好き川瀬さんの作品です。
さっそく新ワッペンを使っていただきました。
オレンジのベルトに合わせて、オレンジ縁のワッペン。
ブレードのオレンジもポイントになってます。
デニムコラージュバッグ
加藤さんの作品です。
ジーンズのボタンホールが個性的。
刺しゅうやワッペン、ブレードの使い方
ステッチの入れ方、完璧です。
コサージュ
色取り取りの毛糸のコサージュ。
これからの季節、洋服やカバンに付けて楽しめそうです。
ファスナーポシェット
中山さんの作品です。
お出かけするのにどうしても間に合わせたいと
2回で仕上げていきました。
新作ワッペンも間に合ってよかったです。
アンパンマンエプロン
アンパンマンが大好きな、はんなさんの作品です。
学生の頃来店されたお客様でこつこつとお金を貯めて
念願の刺しゅうミシンを購入。
今は保育士さんをされているんですが
アンパンマン刺しゅうは園児向けではなく
単純に自分が好きなだけらしいです。
ただ子供たちも喜ぶでしょうね。
ゴブランのトートバッグ
グログランテープがポイントです。
可愛いですね。
たまには簡単で早くできるバッグもいいなぁ
との感想。
テーラー衿ジャケット
テーラー衿ジャケットを6時間以内に仕上げる大会に出場される方が、
予行練習の為に教室にいらっしゃいました。
テーラーカラーは私自身も学生時代以来で心配でしたが、
彼女の腕が良く、きれいな衿に仕上がりました。
ボタンホールも手で作るらしく、
学生時代を思い出し楽しませて頂きました。
ソーイングバッグ
白木さんの作品。
当店のキットなんですが、アレンジがすごい。
さすがですね。
同じデザイン
同じデザインでも生地が変われば随分違いますね。
白が見本、柄が長尾さんの作品です。